Contents
RGシャア専用ザクⅡ
大人気アニメ「機動戦士ガンダム」で赤い彗星のシャアが初期のモビルスーツとして搭乗していた、『シャア専用ザクⅡ』。今回はRG 1/144のシャア専用ザクⅡをご紹介します。
RGキットはよりリアルを追求していますので、配色であったり武器や各部位の可動域も、HGUCとは全く異なってきます!
より楽しめるキットになっておりますので、お楽しみください。
このキットの発売日と価格
発売日は2010年11月27日、定価は2,750円(税10%込)です。
機動戦士ガンダムに登場したモビルスーツ
初登場は「機動戦士ガンダム」の第2話『ガンダム破壊命令』でした。アムロが搭乗するガンダムを撃破するため、ジオン公国軍のシャア・アズナブルが指揮官専用の赤いザクに搭乗して出撃しました。以来、シャアが乗るモビルスーツは赤いカラーリングされた機体のため、『赤い彗星のシャア』と呼ばれるようになりました。
アムロ属する地球連邦軍に恐怖を与え、『赤い彗星』と呼ばれる所以になった最初の機体でもあるシャア専用ザクⅡ。
『機動戦士ガンダム』でも人気ある機体となっています。
RGシャア専用ザクⅡの本体レビュー
ガンプラ30周年記念として新たに始まったRG(リアルグレード)シリーズの第2弾として発売されたのが、シャア専用ザクⅡです。(ちなみに第1弾はRX-78 ガンダム です。)HGUCシャア専用ザクⅡと同じサイズの1/144ですが、RG仕様ですので細かいパーツや色合い、内部フレームもより本物に近いカタチを実現したガンプラなんです。
前方


HGUC1/144シャア専用ザクⅡを画像付きで解説【ガンプラ レビュー】ガンプラ「HGUC1/144シャア専用ザクⅡ」の本体や豊富な武装キットについて写真つきレビューで可動や色分けを中心に解説しています。...
左側
また今回のシャア専用ザクⅡのガンプラは、胴体はガッチリ太めに脚部はスタイリッシュな作品となっております。

スパイクーアーマーも複数のパーツで構成されています。
このスパイクアーマーは敵モビルスーツとの格闘戦や戦闘機とのドッグファイトも視野に入れて装備されました。
後方


外見だけでも細かさがわかるくらいのリアル感がありますね。
右側


こちらのシールドは防御専用の装備となっています。
武装一覧
ザクマシンガン、ザクバズーカ、ヒートホークの武器が付属しています。ちなみにこちらの、武器ももちろん組む必要があります。特にマシンガンやバズーカなんかはスコープまで作っちゃいますよ。
ザクマシンガン




またこのザクマシンガンはザクⅠが携行しているタイプより、口径が15mm拡大されています。ザクⅡより120mm口径のザクマシンガンを携行するようになりました。
またドラムマガジンもついており、長期戦での戦闘も視野に入れた戦い方ができるようになりました。
ちなみに、ドラムマガジンは腰部に装着可能です。
ザクバズーカ




またこのザクⅡのザク・バズーカは4連装のため連射可能な使用になっております。
280口径で、スコープも付いてたりとザクⅠのバズーカと比べると使用しやすくなっていますね。
ヒートホーク




バックパック


本体の可動
さすがRGキットだなという印象です。各部位可動域が広いため細かいポージングや動きが可能となっています。
今までのHGキットとは全く違うことを実感します。
頭部画像
シャア専用ザクⅡ 頭部動かしている画像頭部は一回転には動きません。上下には少し動かすことができます。
腕部




細かいポージングも可能な可動域となっています。
脚部




脚部もキックできるくらい開脚できます。
このキットを組んだ感想
思っていたより細かいとこまで再現してあり、夢中で作成できるガンプラです。説明書も多くはなく難しくもなく、サクサクと作成することができました。1/144のサイズでここまでリアルを追求できるとは思いませんでした。
さすがRGキットでしたね。
初心者の方でも時間はかかると思いますが、十分作成できる範囲ですので、興味ある方はチャレンジしても良いかと思います!
ガンプラ総合評価
★★★★★満点でおススメできます!
初心者の方でも作成できますし、また拘って作成したい方もデカールや動力パイプなどの細かい部分作成しますので、楽しめる作品となっています。
ちょっと拘りたい方は墨ペン1本あれば十分です!墨ペン簡単ですし、よりクオリティが高い作品に仕上がります。
サイズも1/144のサイズですので、置き場にも困らないのがこの大きさの特徴ですね。
せっかくなので、アクションベースで飾ると良いと思いますよ!
RGシャア専用ザクⅡのまとめ


でもMGキットではリアルだけどサイズが大きい。。
そんな課題を良いとこどりしたのが今回のRGですね。
さらに、不動の人気を誇る機体。お手頃価格でこれだけのクオリティなのであれば十分だと思います。
ガンプラ好きな方や、これから作ってみたい方はぜひ『RG シャア専用ザクⅡ』を作ってみてはどうですか?
HG版のシャア専用ザクⅡの記事もございますのでぜひ読んでいってください。 /gunpla/hg/chars-zakuii/ /gunpla/hg/rx-78-2-gundam/ /gunpla/rg/gundam/